
起業に必要な実務の知識を基礎から学ぶ
起業を考えるとき、ゼロから始めるだけでなく、既存企業のM&Aも一つの選択肢です。特に「後継者不在」により、顧客や利益があるのに廃業する企業を引き継ぐことで、大幅な時間の節約になり、経営資源を活かして事業を成長させるきっかけにもなります。
今回は、実際にM&Aで起業した方に、そのメリット・デメリットや注意点を伺います。
開催期間 2025年8月7日(木)
開催時間 18:30〜20:00
会場 創業準備オフィス・エッグルーム(徳島市東船場町2-21-2 阿波銀住友生命ビル3F)
対象 起業創業を予定している方、起業間もない方、起業に興味・関心がある方
参加 無料
講師 森 和也氏(剣山堂 代表取締役)
プロフィール>
1975年徳島市生まれ。
高校卒業後、介護保険制度の導入とともに福祉の道へ進み、デイサービスの立ち上げやケアマネージャーとして活動。
2008年、淡路島に移住し、障害者の就労支援の現状を改善するため、株式会社淡路島本舗(現:株式会社そらにわ)を創業。「就労継続支援A型事業所」を立ち上げる。
2016年には一次産業の活性化を目指し、「淡路島食べる通信」を創刊。
2017年からクラウドファンディング「FAAVO兵庫」のエリアオーナー、2018年からネットショップ「BASE」のオフィシャルパートナーに就任。
2019年に徳島県へUターン。
2020年に倒産した「株式会社八千代」を買取「半田手延素麺八千代」の復活に挑戦。
2024年1月より有限会社剣山堂を事業承継。