起業・創業に役立つ情報
上記のボタンから、カテゴリごとの記事を検索できます
地域資源を活用した徳島県の魅力発掘と都市と地方、世界と地方をつなぐ観光推進について
新型コロナウイルス感染症の影響で世界的に大きな打撃を受けた観光産業。
徐々に復活の兆しもあり、今後の成長産業として大きなポテンシャルを持っています。
コロナを経ての観光戦略や徳島における観光産業の可能性について、お話しします。
-
株式会社トリップシード 代表取締役
小 柳 秀 吉
あわい株式会社 代表取締役 ※阿南市地域商社
一般社団法人 日本盆踊り協会 理事
未来ある村日本農泊連合 理事【 略歴 】
楽天トラベルにてWeb広告の企画営業、地域振興事業部の構築、インバウンド事業部マネージャーを経験。その後、ベンチャー企業「㈱百戦錬磨」の初期メンバーとして立ち上げに参画し、自社プラットフォーム構築や民泊の法律整備など日本の民泊事業の基盤作りに携わる。2017年6月より地域の観光&民泊プロデュースを推進する㈱トリップシードを立ち上げる。また、パソナのシェアリングビジネスに参画し、徳島阿波おどりイベントホームステイをはじめ、千葉市・飛騨市のシェアリング推進事業の立ち上げ事務局として取り組む。また、全国の自治体からの委託により民泊や農泊、ワーケーションセミナー講師を多数実施。
2020年3月より徳島と東京の二拠点居住をはじめ、交流型ホステル「Hostel Coliberty」のオーナーとなる。
2021年6月より阿南信用金庫と共同設立した地域商社「あわい㈱」の代表として、地域産品の販売活動もスタートする。
2022年4月より阿南市の淡島海岸にてリゾートコテージ「Cotage Coliberty」を運営スタートする。
<主な実績>
・勝浦町広域周遊滞在促進事業(令和4年度)
・勝浦町観光促進プロジェクト事業(令和4年度)
・小松島市魅力向上事業(令和4年度)
・牟岐町 ふるさと特産品応援事業、牟岐町誘客促進事業(令和4年)
・徳島県複業人材活用推進業務(令和3年度、令和4年度)
・イーストとくしま観光推進機構 魅力再発見!フード&クラフトツーリズム造成事業(令和3年度)
・牟岐町牟岐町誘客促進事業、牟岐町 食の交流イベント(食材魅力発信イベント)業務(令和3年度)
・松茂町「うまっ!つしげ発掘隊」アクティビティ開発事業(令和3年度、令和4年度)
・「ぎふの農村でワーケーション」モニターツアー事業 アドバイザリー(令和3年度)
・食のオンライン交流イベント(食材魅力発信オンラインイベント)業務(令和2年度)
・イーストとくしま観光推進機構 訪日外国人旅行者周遊促進事業(令和2年度)
・「新しい生活様式」に対応モデル創出!商業振興支援プロジェクト 徳島県産品販路拡大・ブランディング醸成事業(令和2年度)
・千葉市シェアを活用した市民力によるまちづくり事業(平成30年度、令和2年度)
・飛騨市 高齢者等の活躍創造による過疎地域活性化事業業務(平成30年度、令和元年度)
・東大阪市 2019イベントホームステイサポート業務/ラグビーWC(令和元年度) -
リアル参加申込み
お申し込みはこちらから -
オンライン参加申込み
お申し込みはこちらから