起業・創業に役立つ情報
募集部門
徳島の発展や地域課題の解決、豊かさの創出につながる事業アイデア・プランを募集します。
・アイデア部門
サービスや製品開発など、自身で実現を目指すアイデア段階のもの
・プラン部門
事業を立ち上げる段階か、実際に立ち上げているもの。または企業が新規事業立ち上げを目指すもの(第二創業を含む)
※事業の実施段階によって応募する部門を選んでください。
応募条件
応募条件
・新規事業開始前~開始後3年以内の個人・法人・団体(任意を含む)
・事業開始前の場合、1年以内をめどに事業化に向けた行動(創業支援機関への相談やテストマーケティングなど)を起こすこと。
・アイデアだけでなく自らが主体となって実行すること。
・徳島に拠点を有するか、将来的に徳島で創業する意志があること。
・2024年 1月19日(金) に徳島市内で開催する最終審査会へ出席すること。
※ 最終審査会進出者は12月上旬の実行委員会をもって決定します。
※ 事業エリアやジャンル、年齢に制限はありません。
審査基準
・地域性:徳島の活性化や課題解決に寄与するアイデア・プランであること。
・新規性:新しい視点や独自の発想、技術が含まれること。
・市場性:地域に需要が見込めること。
・持続性:将来的に自立運営や事業の持続的な発展が見込めること。
支援内容
支援金
・アイデア部門 グランプリ:20万円(1組)
・プラン部門 グランプリ:50万円(1組)、準グランプリ:20万円(2組)
・サポーター特別賞:すべての応募の中から選出。オリジナルの特典を提供。
※特典の例:ランチミーティング、自社製品やサービスなど
・学生賞:20万円以内の副賞(原則1組)
今後の成長が期待できる学生の応募から、審査員の投票で選ぶ。
サポーターのオフィス訪問、インターンシップの機会などを提供(予算内で旅費・宿泊費等を負担)。
その他
・サポーター、金融機関、大学、新聞社などの各種支援あり。
・最終審査会進出者は起業家との交流会に招待。PRパンフレットを配置するスペースを提供。
・総務省と国立研究開発法人「情報通信研究機構」が主催する起業家甲子園及び、起業家万博の地区代表として全国大会への挑戦権が得られる(該当者なしの場合あり)。
お問い合わせ
とくしま創生アワード実行委員会事務局
TEL:088-655-7331(徳島新聞社事業部内)
詳細はこちらから https://www.topics.or.jp/list/award/recruitment2023